AmazonでAPPLE Time Capsule 2TB MC344J/Aを購入.
自作PCの外付HDDでのTime Machineには成功したが,PCとHDDの電源を入れっぱなしにしておくことには抵抗がある.
サードパーティのNASでもTime Machineは可能だし,NAS対応のケースに安価なバルクHDDを入れても良い.実際PCにつないだのは,ロジテック クレードルタイプ HDDリーダーライタ eSATA&USB2.0接続タイプ LHR-DS01SAU2.
Apple AirMac Extremeベースステーション MC340J/Aに,現在使っているハードディスクをNASケースに入れてつなごうと考えた.
電源内蔵のハードディスクケースは現在製造物責任法のため,手に入りにくいようだ.しかも安いとはいえない.
Time Capsuleは割高だと言われているが,無線LAN, ギガビットの有線ハブ (3つ), 2TBハードディスク,電源内蔵ハードディスクと考えると決して高くないように思われる.
Ethernetケーブルと電源をつなぐとAirMacユーティリティがTime Capsuleを自動的に検出. AirMacユーティリティの更新を求められる. 添付のCDからイントールすると,1) 新たなネットワークを作るか, 2) 既存の無線LANを置き換えるか, 3) 既存の無線LANに接続するか聞かれる. プロパイダから借りているルータに差している無線LANカードを置き換えるので, 2) に該当. 無線LANカードを抜くと, 設定がすべて引き継がれている. すばらしい.
いったんTime Machineの設定は後回しにしたが, 後で有線で接続し, Time CapsuleのDataを選択してバックアップ実行.
なお,比較的最近 (2010/2/28) 付のユーザーレビューで最悪との評がある.
買ったばかりなので分からないが, 旧製品の問題はアップルが対応している. また有線がギガビットでないことで躊躇したとのコメントも目にしたが,現在の製品はWANx1, LANx3ポートすべてギガビットになっている.新旧製品の情報が入り乱れているので注意.
このブログを検索
ブログ アーカイブ
ラベル
Accelerate
AGCM
Amazon
Android
aolserver
Apache
BibDesk
blosxom
Bluetooth
C
C++
clang
CMake
CMS
CoreStorage
CSS
Cybershot
DIY
dvipdfmx
D言語
epub
Excel
FLTK
fortran
g95
GDL
Geomview
GFortran
ghostscript
gitit
GMT
GPS
GrADS
Hakyll
Haskell
hdf4
hdmi
Hyde
iBooksAuthor
ImageMagick
iOS
iPad
iPhone
iPod
JavaScript
Jekyll
LAPACK
legendre
Linux
Lion
LuaTeX
Mac
Mac OS X Server
MacPorts
Marines
Markdown
MathJax
Maxima
Mendeley
MySQL
ncl
NETJUKE
NFS
Octave
OpenGL
OpenMP
OpenPNE
pandoc
PDF
PHP
piaggero
PLplot
PSTricks
python
qhull
QuickTime
radiko
rsync
RTTOV
Ruby
sd
sh
Snow Leopard
SQLite
static site generator
subversion
Swift
szip
Tcl
Tcl Tk
TeX
TeXShop
Tiger
Time Capsule
Tk
Ubuntu
upc
usb-c
vapor
vga
vim
VTK
WiMAX
Windows
Word
WordPress
wp-cli
WQHD
Xserve
YAMAHA
yst
ZFS
インプレッサ
かな入力
キーボード
クラウド
ことば
コンピュータ
スバル
スマホ
チャット
デジカメ
ヘッドフォン
まち
メール
モバイル
ライフスタイル
リトリーバル
英語
音楽
家具
家庭用品
家電
海洋モデル
開発
韓国語
気象学
教育
経済
研究
自作PC
自炊
室内干し
出来事
書評
数値計算
成果発表
洗濯
掃除
中国語
日誌
日本語
年賀状
物干し
料理
0 件のコメント:
コメントを投稿